シャーラーのストラップロックピンをギターに取り付ける!パチもんや互換性のある商品もたくさん

バンド

先週、10年ぶりにギターを買った。 そして今週末はライブだ。ギターというものは、何かしらカスタマイズしていかないと自分にフィットしない。けっきょく付属品でいろいろお金が飛んで行くのだ。ロックピンやストラップその他を買って、合計6000円使った暴れギタリストのブログがこちらです。せっかくなのでロックピンについて書きます。

Schaller ストラップロックピンを買った

シャーラーの銀のロックピンにした

自分はプレイ中暴れまわるタイプのギタリストなので、ストラップがギターから外れないようにするロックピンは必須。今回はシャーラーのロックピンにした。前からあのシェイプ、信頼度に憧れていたのだ。実際、業界のスタンダードにもなっている。

シャーラーというメーカー名が良い。ッシャーオラー!ってかんじだ。

取り付けてみる

ギターのストラップピンを外す

これを

こうする

肛門まるだしと言った様相だ。

シャーラーのロックピンを取り付ける

ネジを回すだけ。イージー。でも俺はネジ山を潰して、ギターにもともとついていたネジを流用した。やらかした。

ストラップ側の固定パーツを組立てる

馬蹄形+凸のパーツをストラップに通し、ワッシャーを締める。いいかたち。

装着!

丸型の突起をひっぱるとロックが外れ、溝にはめ込むことができる。きもちいい。

他メーカーのロックピンについて

10年間、ダンロップのロックピンを使っていた

前のギターではダンロップのロックピンを使っていた。しかし、取り付けても少し固定パーツに遊びが合ったのでカシャカシャとうるさかった。自分はあまり気にしないが、ストラップへのダメージも少なからずあったのでは。しかし、Amazonでの高評価をみるに、俺が間違った付け方をしていた可能性も…?

高校生の頃、これで合ってるの?って不安になりながら取り付けた。今でも正しく使えてたかどうかわからない。

たぶん、パチもんも粗悪品ではないはず

さすがロックピンのパイオニア、シャーラー。パチもんがたくさんある。ただ、こういうもののパチもんは粗悪品であることは少ないと思う。単純な機構だし、繊細さは必要ないしね。

ロックピンは基本的に2個セットなんだが、タイトルで言及してくれる親切さ。

シャーラーとの互換性がある、ということを推すのがセオリーらしい。

宝くじがあたったら

しかし、これだけシャーラーのパクリがたくさんあるのはスゴイな…。楽器屋行けばネットに載っていないようなシャーラーパクリがあるので、もし宝くじが当たれば全てのシャーラー風ロックピンを集め、それぞれを事細かにレビューしたい。ご期待ください。

この記事を書いた人
七里ガ浜で笑う筆者

Mediumbuddha

1989年、北海道札幌市生まれのインディ音楽ナイスガイ。

くわしくはこちらから→→→わたしについて

Twitter→→→@fuloba

2018年10月31日バンド