FUJI ROCK FESTIVAL2015、3日目はこのバンドが楽しみ
例年、音楽に詳しい大学時代の先輩がフジの日割りが出る頃に「コレがイイよ」なんて教えてくれるんですが、今年自分でこうやってチェックしてみると、もっとフジロックが楽しみになりますね。マジで仕事が手につかないぞ。俺を苗場に転がしていってくれーーー!ということで、第9弾発表まででコレ見たいなぁ〜ってのまとめました。なんか、1日目まとめてたときは「確かに今年、微妙かも…」って思ったけど、2日目・3日目はけっこう楽しそうじゃない!
OF MONSTERS AND MEN
ウェルカムバック、オブモン!!!!!!!!!! ナンナに会いたいよ!!!!!!!
映画「ライフ! (Secret life of Walter Mitty)」で知った、アイスランド・インディー・フォーク。超名盤のファーストアルバムも良いが、2015年6月リリースのセカンドアルバムがかなり良さそう!早く聴きたい!
Dirty Pawsで「ナーナーナー!」したいし、Little talksで「ヘイ!」したいし、Mountain soundsで「Sleep until the sun goes down!」したい。LOVE LOVE LOVEも好きだし、Slow and Steadyも好きなんだ。楽しみだ。
THE KOXX
曲によってはインダストリアルっぽかったり、あまり好きじゃないんだけど、この曲はすごくイイ!ドリーミーで、インディー感あるし、高速裏打ちやるけど歌わないところとかテンションコードとか超いい感じ。うーん、こういう曲多めにやってくれるなら観に行くけどな。
ちなみに、この曲のタイトルはグーグル翻訳によると「LOVE DANCE」という意味らしい。。
LONE
オオオオオ、このシンセのきらびやかさ!アナログ感!昨今のEDMの「とりあえず」なシンセやサンプルとは一線を画すサウンドメイク!なんじゃないかこれ!すっごい良いぞ!絶対見る!
なんとなく、使っている音源が少ない気がする。レイハラカミ的な。いや、本当に楽しみだコレ!
FKA twigs
最近、ぐいぐいとキテる(らしい)FKA twigs。縛られて天井から降りてくる図がインパクトありすぎでしたが、才能もトラックもヤバイ!らしい。
まだ聴き込んでないけど、周りの前評判がすごくいいので期待大。多分レッドマーキーなのかな?時間が合えばぜひ見たい!後方からでもいいので。
Benjamin Booker
ぶっといブルースロックンロール!これ、時間帯とかハマったら超楽しそうだ!なんか、演奏のクオリティが高いからだろうか、ビートはガチャガチャしている印象だけど初めて聴く曲もすごく馴染んでくる!こういうのはフジ、いいよなぁ〜楽しいよな〜!
Benjamin Booker – Benjamin Booker – YouTube
BLOODEST SAXOPHONE feat. JEWEL BROWN
どれどれ、どんなバンドかなぁ〜と聞いてみたら、明らかに黒人のシンガーが日本語・関西弁で歌ってる…!どうやらシンガーはルイ・アームストロングなどと共演していたらしい。で、日本のジャズバンドとコラボした、と。
これ超面白いwww この曲だけでも聞きに行きたい!大阪弁とブルース・ジャズは親和性あるわ〜
Manic Sheep
去年のルーキーアゴーゴー出演者。一般投票でレッドマーキーに選出!台湾バンド!
いいなぁ。ベースボーカル、カワイイ。たたずまいとか、ベースのサウンドがいい。レッドマーキーよりも広いところで見たいけど!暇だったら見てみたいなー!
NOEL GALLAGHER’S HIGH FLYING BIRDS
もうこの前見たからいいよ来なくて!!!悔しいんだよ!!!!!武道館も超感動したけどさ!!!!どうせフジのほうが盛り上がるんだろう!!!!!!!!!!!!武道館のチケット分、金返せ!!!!Tシャツとパーカー買うから!!!!
いや本当悔しいですけど…でも、OASISの曲多めにやってくれたりしたらブチ上がるなぁ〜!武道館であまり盛り上がらなかったFADE AWAYとかDigsy’s dinnerをガッツリみんなで歌いたい!あと、Champagne Supernova!ここらへんはやるとして、一時期やってたSupersonicとかWonderwallとかのアコースティック、あとはWhateverとかStand by meとか、もうOASIS祭りにしか期待してねぇよ俺は!ソロの曲は武道館で聴いたよ!!!!!!良かったよ!!!!!!ああ良かったさ!!!!!
Wilko Johnson
復活のウィルコ!本当に生きてるかどうか確かめに行く。
toe
なんだかんだで外れないんだろうけど、見たことなくて見たいやつ被ってたらフジではいいかな。観たいけど。
石野卓球
二年連続、電気グルーヴで来てくれてよかったのに…平気で数時間回し続ける卓球さんのタイムテに期待大。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません