CUBASEで作るレイハラカミ風サウンド「Forest in the broad daylight / kanata (Mediumbuddha REMIX)」
前回の「屍鬼」が暗く、そして古い(5年前!)の音源だったので、もう少し明るめで新しい曲をアップする!
「Forest in the broad daylight / kanata (Mediumbuddha REMIX)」
音源
原曲
この曲について
もともと、kanataの前身バンドで俺はボーカルをやっていた。もっとハードコア寄りのアプローチだったから、ぜんぜん違う曲調だったけど。諸々あって2011年6月に脱退、バンド名を変え自分以外のメンバーでバンドを続けていくことになった。あれ…暗い!?この話も暗いかも!?でも大丈夫!みんな今でもマブダチだから!!ほら!!21歳って、意味なく焦ってる頃じゃない!?アッッッ!!!!!!今もかも!!!!!!!!!!チル!!!!!!!!!!!!!チルしていこうぜ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
それで、kanataがデモCDを出した時にボーカルトラックをもらってリミックスやらせてもらったのがコレ。シンセのグリッサンドや、モワッとしたコードでrei harakamiっぽいサウンドを目指した。ずっと縦横無尽に鳴ってるシンセ、オートメーション書くのがすごい大変だった。
改めて聞くと全然rei harakamiに似てないなぁ。何か目指したりパクったりしたけど、結局似ていないっていうの、よくある。
今ならもっと落ち着いて、ゆっくり時間を使って上げていくサウンドにすると思う。この忙しいシンセや全体の感じは残しつつ。うーん、でもそれってどんな感じになるんだ。結局やってみないとわからないなァ~。リアレンジとリミックスは違うんだよなァ~。難しいよなァ~。
記録
制作:2012年6月
環境:CUBASE6 Artist / Mac OSX
ボーカルトラック以外、打ち込み
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません