一晩でぜんぶ見ちゃったのよ、「ストレンジャー・シングス 未知の世界」

NETFLIXストレンジャー・シングス, 海外ドラマ

NETFLIXはすごいよ。すげえドラマばっか出してきやがるんよ…。2016年7月に配信され多くの映画・海外ドラマファンを魅了した「ストレンジャー・シングス 未知の世界」見始めたら、止まんなくなって一晩で全話見ちゃったのよ…!!!!!!!!!!!!!あなたにも寝不足に苦しんでほしいので、とりあえず本編見ておくれ!

https://www.netflix.com/title/80057281

見た?見たのね!?じゃあ読んで!

オマージュだらけでエキサイティング!

すでに多くのブログで指摘されているように、E.T.でグーニーズでスタンド・バイ・ミーでX-fileでポルターガイストでトワイライト・ゾーンな本作。個人的には裏世界がサイレント・ヒルっぽくて興奮した。モンスター出てきそう!っていうところで出てくる。イレブンが何とかしそう!ってところで何とかする。悪そうなやつは悪いし、仲間っぽい人は仲間。でも、引き込まれる。めちゃめちゃ面白い。なんでだろう。わかんない!

裏世界もモンスターも謎が多くて素晴らしかったなぁ…。そもそも、モンスターに名前がついていないのが良い。

なんでモニュ〜〜〜ンって壁紙がスライムみたいになるの?ウィルの家にやたらモンスター出てくるのはなんで?ウィルは裏世界で何食べて生活してたの?モンスターはぜんぶで何匹いるの?なんでモンスターいるの?っていうのが、最後まで見ても全然わからない。でも、逆にそれが良いと思っちゃう系の男です。ま…まさかシーズン2で明らかになっちゃう?シーズン2あるの?それはそれでイヤかも…見るけど…ぜったい面白いけど…

ウィノナ・ライダーが最高、それだけで見る価値がある

美しいよ、ウィノナライダー

全編通してウィノナ・ライダーはかわいいんだけど、裏世界に入るシーンは別次元の美しさだった。顔立ちが整いまくってる。ネチョネチョでズビズビな裏世界で、闇に浮かぶウィノナは天使のようだったよ…

こんなかわいいお母さんいたら、親離れできないよね?

できないよね???

ロックしてるよ、ウィノナライダー

そしてこのウィノナである。地獄へ落ちカワイイ。

「壁面こっくりさん」の前で斧かまえてモンスターぶち殺そうとするウィノナもカワイイ。

ダスティンもイレブンもマイクもかわいいのよ

ダスティン(ゲイテン・マタラッツォ)がかわいい

ダスティンかわいいのよ。仲間想いで、実はいちばん思慮深いんじゃないかって感じるシーンも多かった彼。そんなに太ってたり、トロいようには見えなかったけど、みんなで捜索物資を持ち寄ったときにお菓子ばっか持ってきたシーンは最高だった。

「チョコプリンGETだぜ〜〜〜〜〜〜!」って叫ぶシーンは何よりのお気に入りだ。

声の裏返りが、なんとも情けなくてとてもよろしい。

そしてこの柳葉敏郎フェイスだ。

ポケモントレーナーみたいな帽子がよく似合う。表情豊か。最高。

シーズン1エピソード6は、点と点がつながって「役者がそろった!」って感じになるのが気持ちよかった。

イレブン(ミリー・ボビー・ブラウン)もかわいい

サイコキネシス鼻血っ子。出生から能力まで、謎の多いキャラクター、イレブン。突き抜けるエンピツにびっくりするのがかわいくてかわいくて。

丸坊主のヘアスタイルであるパートが多かったけど、この子めっちゃ美形だな!

マイク(フィン・ウォルフハード)はかわいいしかっこいい

マイクは男気のあるシーンが多くてかっこよかった。「IT〜それが見えたら終わり〜」ではダサメガネっこだったけど、この子もとっても美形だ。カナダのイカしたバンド「PUP」のPVにも出演しているが、やさぐれた感じがとってもかわいい。

もっと見たいな、NETFLIXドラマ

「Better Call Saul」が見られるから、という理由で日本上陸と同時に契約したNETFLIX。見逃していた名作映画や「水曜どうでしょう」が見られるのも嬉しいけど、やっぱりオリジナル作品の威力がすごい。「Narcos」は自分の中では「Breaking bad」に匹敵するドラマだし、「Beasts of No Nation」もとんでもない見応えがあった。ストレンジャー・シングスも面白かったので、「Sense8」とか「火花」とか、まだ見ていないオリジナルドラマを積極的にチェックしていく所存。

寝不足の日々は続く。

この記事を書いた人
七里ガ浜で笑う筆者

Mediumbuddha

1989年、北海道札幌市生まれのインディ音楽ナイスガイ。

くわしくはこちらから→→→わたしについて

Twitter→→→@fuloba