【ビール】”Plank Export Dunkel” & “FULLER’S INDIAN PALE ALE”を飲んだ

お酒Brauerei Plank, FULLER'S, イングリッシュIPA, デュンケル, ビール

Plank Export Dunkel

飲みごたえたっぷりのダークラガー

茶色いラガービール。一本500mlで、香りや味も相まってかなり飲み応えあり!ラガーだからすっきり、という固定概念が覆された。マスターに教わったところによると、「エール(上面発酵)の作り方だから香り立つというわけではなく、ホップの香りづけによるところが大きい。むしろラガー酵母のほうが香りのいいものがある。」とのこと。ウイスキーで言うなら、アイラだから煙臭いわけではない、というようなものかな。スタイルのなかで色々な振れ幅を知りたい時期だったので、非常に嬉しい一杯だった。

FULLER’S INDIAN PALE ALE

飾り気のない、英国スタイルのIPA

いまではクラフトビールでIPAというと、ガッツリホップが効いているアメリカンスタイルが主流だが、こちらは英国スタイルのクラシックなIPA。香りや味は、まったくもってFULLER’Sらしい酒質。ホップの香りよりも、モルトのフィーリングが際立っていて、FULLER’S ESBに近い味。これは本当に面白い。飲み続けられるIPAだった。

EXPLORE INDIA PALE ALE
Inspired by classic IPAs of the past, Fuller’s India Pale Ale is a refreshing affair with spicy hop character. Like its 19th century predecessors, exported to the east, this pale ale too is destined for foreign shores.
https://www.fullers.co.uk/beer/explore-our-beers/india-pale-ale

この記事を書いた人
七里ガ浜で笑う筆者

Mediumbuddha

1989年、北海道札幌市生まれのインディ音楽ナイスガイ。

くわしくはこちらから→→→わたしについて

Twitter→→→@fuloba