【ビール】”志賀高原ビール / 1t IPA Habanero”を飲んだ
濃い琥珀色で、飲む前から好印象。香りはIPAらしく、ホップの爽やかな感触。ビールの名前にもなっているハバネロの香りはなし。
飲んでみると、とても美味しい!ハバネロのテイストがガツンと来るんだけど、辛さ以外の青い部分よく出てて、奥にどっしりしたIPAの顔も見える。モルト感も舌に残り、高得点。ハバネロに慣れて来ると、ホップの苦味がしっかり出てくる。IPAとしてレベルが高いビール。アフターは、辛味から熱い部分を引いた感じ。ハバネロの青さが駆け抜ける。
なにか食べ物とあわせたくなる、本当においしいビール。
収穫したてのハバネロの胎座(種の辛い部分)を、ハバネロマン自らに取り除いてもらうことで、ハバネロをふんだんにつかって、その香りを最大限引き出すと同時に、その辛さを抑えることができたと思います。そもそも、このビール(=税法上は発泡酒)をつくろうと思った理由は、ハバネロマンのハバネロの香りに衝撃をうけたから。
ハバネロといえば、辛いというイメージはもちろんあったのですが、そのフルーティーな香りには本当に魅了されました。
ホップとかでは表現できない香りなんです。
苦くて辛い。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません