全部のせ特盛りでサイコーすぎる「ターミネーター: 新起動 / ジェニシス」
「ターミネーター:新起動 / ジェニシス」を観た。期待しないで映画館に行った。ところがどっこい、めちゃんこ面白かった。全部のせ特盛りだった。おかわり自由だった。エメラルド・フロウジョンだった。こんなに心躍る映画は久しぶりだ!だから若干ネタバレありで書く!
ターミネーターの思い出
多くの人がそうであるように、自分が初めてみたターミネーターシリーズは、ゴールデン洋画劇場でやっていた「ターミネーター2(1991)」だった。ビデオにとって、何度も繰り返しみた。イケメン子役、レミントンのポンプ式ショットガン、無敵の液体金属サイボーグ、溶鉱炉…。
そのあと、後追いで初代ターミネーター(1984)をビデオ屋で借りてきて観た時は「あれ…?主人公サイドが人間だけ…?弱い…。」「全体的になんか暗いし、シュワちゃん怖い…。」「エロシーンがある!!!」など、色々と衝撃を受けた。
ターミネーター3(2003)は鼻くそほじりながらテレビでみた。あんまりおもしろくなかった。T4(2009)はみてない。そうだ。俺はにわかファンだ。その程度の情熱だ。そんなにわかターミネーターファンが一言言わせてもらう。ターミネータージェニシスは面白い!!!
T1、T2のオマージュがオンパレードで全部のせ
今作の「ジェニシス」はリブート(再起動)作品として位置づけられている。三部作の一作目らしく、2017年、2018年に新作を公開するとのこと。
そんなにネタが持たねぇだろ!!!ってくらい、T1とT2のオマージュで攻め立ててくる。1984年シュワちゃんのT-800をCGで再現!!ぬいぐるみからショットガン!!”COME WITH ME IF YOU WANT TO LIVE”!!!!”I’LL BE BACK”!!!
同人映画って言われちゃうぐらい最高な設定
T1で殺人マシンだったT-800がT2で味方になった時の当時のファンと同じ気持ちなのだろう!!
T-800が味方どころかサラ・コナーの育ての親!!序盤で敵として送り込まれたT-800をサラ・コナーが難なく対物ライフルでぶちぬく!!T-1000に追っかけまわされる展開!!サラ・コナーが美少女戦士になっていて、ターミネーター用のトラップを仕掛けたアジトでカイル・リースを助ける展開!!!ジョン・コナーの戦いっぷり!!!!リーダーっぷり!!!
俳優陣も良かったんだ!!!!!!!
J・KシモンズかわいいよJ・Kシモンズ
映画「セッション」で有名になったJ・Kシモンズが、ちょっとマヌケな警察官役で出ている。
俺にとってJ・Kシモンズは、刑務所ドラマ「OZ」(1997-2003)の凶悪ネオナチ囚人、バーノン・シリンガーだ。そのシリンガーがネクタイを締めている。同僚にコケにされている。逃げて…!殺されちゃう…!手足に楔打たれたり、両手両足の骨を折られたり、ケツ掘られたりしちゃう…!
OZのチコ・グエラ(オットー・サンチェス)も!
ワンカットだけだが、サラ・コナーとカイル・リースが警察に捕まって事情聴取を受けるシーンで、「OZ」でラティーノ・ギャングのチコ・グエラを演じたオットー・サンチェスが出てくる。彼のトレードマークでもある、片目だけ大きく見開く顔で出てきてて良かった。
強くて可愛いエミリア・クラークちゃん!!!!!
ちょうかわいい!!!!それに、強い!!!!!カイル・リースが空気になるくらい、対ターミネーター戦に長けているスーパーヒロイン。良かった。惚れた。
エミリア・クラークはゲーム・オブ・スローンズにもガッツリ出てるので、ニヤニヤしながら観ている。こっちでも芯の強い女性役をやっていて、とってもよい。
新訳ターミネーター三部作、失速しないか心配
どうやら今回の「ジェニシス」を一作目として、新訳ターミネーター三部作を作るみたいなんだけど、一作目でこれだけT1やT2の財産を使ってしまったら、今後どうなっちゃうんだろう。今作の高揚感は、ほとんどT1・T2の素材を使ったものだもんなぁ。若シュワが瞬殺されたり、サラ・コナーがゴリゴリに強かったり。新要素であるジョン・コナーのターミネーター化とか、そんなに心に残らなかった。次作がヘボかったらちょっと凹むな。
ディスカッション
コメント一覧
OZ好き!(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ
コメントありがとうございますー!僕もオズ大好きで、北米版DVD買っちゃいました!英語の勉強になるかな〜と思ったんですが、汚い言葉多すぎてダメでした笑